11/22(火) 朝 固定ローラー 目覚まし的に 1分半 400W 固定だとこれでもきっついわ・・・ 15分 270W 飽きる。。。 11/23 紅葉ライド 100km 1000m↑くらい 嵐山を通り保津峡を抜けて亀山へ下ってから高槻へ帰る。 嵐山までへの道がイケてなくて全然進まん&向かい風で体が冷える。
1時間でオシッコ2回。。。 嵐山についたら人の多いこと・・・橋の上に人だかり。 
しかし自転車は普通に通れて快適♪ 
そっから保津峡へ。 嵐山から保津峡に抜けるところの景観が良かったなぁ。 何故か観光客も少ない。 比とのゴチャゴチャした定番の場所に行くより、 この辺をゆっくり散歩したほうがいい気がする。 まぁ我々はお散歩デートするよりも自転車乗っちゃうんですがw 景観を楽しんだ後は意外と激坂区間が。 リア25だった嫁さんから苦情が、、、ごめん俺今日28だわw 保津峡からの上りは淡々とサイクリング。 が、下りが寒い!! 雨がぱらついたときはかなり焦った。
≪備忘録≫ 10℃前後で曇り、風強め。 冬インナー+半袖ジャージ+ベストでは寒い。 ウィンドブレーカーは持っていくべし。 手袋は指あり薄手でもOK。 BONTのシューズならシューズカバーはいらない。 亀岡のラーメンで体を温める。 食後すぐの上りはきつかったのか、ペースは遅めで。 高槻へ抜けておしまい。 冬場はこのくらいのサイクリング気分でいいなぁ。
================================ 夜は新規開拓。
ビストロモナミという店へ。
写真ではイマイチ伝わらないが、でけえな・・・
前菜盛り合わせ この時点でちょびっと焦るw
ソーセージ盛り合わせ メインではなく前菜のところに書かれていたがどう見てもメインのような(;^ω^)
鴨 一番普通に近い量だったかなw 前菜2品、メイン1品をシェア、デザート1品ずつで満腹。 いい店でござった。
そして嫁さんはよっぱらいまーにw
スポンサーサイト
|